ローソンアルバイト

ローソンアルバイトで面接に合格するには有利にする履歴書はあるの?

 

ローソンバイトで面接に合格するには有利にする履歴書はあるの?

 

どうも、ローソンでアルバイトをしている者です。

高校生から大学院生などの幅広い学生層、フリーター、副業などなど、色々な世代から人気のバイトであるコンビニアルバイト。(その中のローソンアルバイト)

ローソンアルバイトの面接に行く/行こうと思っている人のために、今回はローソンアルバイトの面接に合格するにはどうすればいいのかについて紹介していこうと思います。

*絶対に合格できるものではありませんので、その点は先にご了承ください。

最初に

ローソンアルバイトの面接に行く前に確認があります。

今、あなたが行こうとしているローソンのアルバイト募集にあなたが希望している時間帯はありますか?

たぶん、電話のときに希望を聞かれているかもしれませんが、一応のために確認しておきました。

もし、ローソンアルバイトの面接の際に、あなたが希望している時間帯がない場合はしっかり断る覚悟もしておきましょう。

枠が空くまで他の時間帯で働くのはしんどいので、おすすめはしません。

年度末なら受験・進学や就職でやめていくので、空きができる可能性があります。

ローソンアルバイトの面接に合格するには

次からはローソンアルバイトの面接で合格するにはどうすればいいかについて紹介していきます。

面接前に

面接の前に『合格のために必要なこと』を紹介したいのですが、結論から言います。

普通で大丈夫です。

は?って思うかもしれませんが、ローソンアルバイトならびにコンビニやスーパーなどのアルバイトは、そこまでの個性は正直求められていません。

愛想がいいことに越したことはありませんが、僕の努めているローソンには「そこまで話すタイプではない先輩」がいます。

でも、アルバイト中はとても愛想がよく接客しているので、全く問題なくアルバイトを続けています。

淡々と業務に集中しているので、むしろよく働いています。

なので、話さないタイプでもアルバイト中さえやっていれば問題ありません。

スタッフ間のコミュニケーションは大事なので、それは忘れないように!

 

あと『普通ってなに?』って思うかもしれません。

もっと具体的に言うと『めんどくさいやつと思われないこと』『サボりそうと思われないようにすること』などです。

インパクトを残す必要はないので、淡々と質問に答えましょう。

面接に合格ために気をつけること

ローソンアルバイトの面接のための身だしなみと履歴書についてですが、これも常識的なものばかりですので、復習程度に見ていただけるとありがたいです。

身だしなみ

身だしなみに関してですが、これも華美ではない髪色とアクセサリー、清潔感のある髪型と服装で十分です。

色が明るすぎると「暗くできる?」と聞かれると思いますが、「はい」と答えないと不採用になる可能性があるので、そのときは覚悟して言うようにしましょうw

服装はヨレヨレな服を着ていたり、臭かったりすれば印象は良くないです。

もし後者の臭い場合は『不採用』になるでしょう。

香水臭いのも注意です!!

ローソンアルバイトの服装や髪型・髪色などの身だしなみのルールについて紹介していますので、よければ一緒にどうぞ!

履歴書

履歴書はできるだけ丁寧に書きましょう。

やっぱり、キレイな字のほうが印象がとてもいいです。

悪かったから不合格になるのは聞いたことがありませんが、字がキレイなのは意外と加点されます。

あとは嘘をつかないようにしましょう。

これも当たり前のことですが、あとあと問題になる可能性もあります。

僕の元バイト先ですが、学歴詐称していた人がいて問題になりました。

バレたくらいにブッチしたので、「変なやつやったなぁ」くらいで終わりましたが、こんなふうに終わらない可能性もあります。

書けるところはできるだけ書きましょう。

アピールポイントや資格、他のアルバイト歴や職歴など。

もしも、他のコンビニで働いていたり、さらに言えばローソンアルバイトの経験があれば、もっと合格率が高くなります。

面接のとき

姿勢を正して、ハキハキと質問に答えていけば、印象が悪くなることはないと思います。

よほど、言っていることがめちゃくちゃだったり、言葉遣いが悪くなければ、普通に面接で落とされることはないと思います。

もし、人手が足りてなさすぎるローソンで面接の際に「この時間帯も入ってほしい」と言われた場合は正直に答えるようにしましょう。

嫌なら嫌で問題ないと思います。

個人的には『一度入ってみる』のがいいと思います。

慣れるまでは自分の希望の時間帯で働いて、慣れてきたら人で語りていない時間帯に入る。

割といける感じなら継続して、やっぱり無理なら正直に無理だと伝える。

この方法がおすすめです。

最後に

いかがでしたか?

正直言うと、特別なことは何一つ言っていません。

何回か言ったと思いますが、とにかく『常識的な人間』であれば、それでいいんです。

ローソンアルバイトだからといって、これをしないといけないなんてことはあまりありません。

髪色くらいでしょうかw

 

髪 華美でなく長すぎない。長い場合はまとめる

服装 ヨレヨレやサイズが合っていないものは着ずに、臭い(香水のニオイも含める)に気をつける

ネイル・ピアスはNG

ハキハキと質問に答えて、面接・履歴書ともに嘘をつかない。

言葉遣いにも気を遣い、履歴書の字も丁寧に書く!

 

ざっとこんなもんでしょう!

合格することを祈っています!

 

他にもローソンアルバイトについての情報公開

-ローソンアルバイト