ローソンアルバイト

現役ローソンの店員が解説!女性がコンビニの夜勤で働くのはきつい?

 

どうも、今回はローソンのアルバイトで夜勤をしている僕が、コンビニの夜勤は女性でも大丈夫なのかについて紹介していこうと思います。

個人的な意見が入っているのも含めて、僕は男なので、至らない部分もあるとは思いますが、よろしくお願いします。

できるだけ、女性の立場になって考えて書きました。

では、コンビニの夜勤は女性ではきついのかについて紹介していきます。

 

 

現役ローソンの店員が解説!女性がコンビニの夜勤で働くのはきつい?

 

 

女性がコンビニの夜勤で働くのはきつい?

結論から言います。

男性女性関わらず、しんどいです!

それを一応断っておきます。

ローソン夜勤アルバイトの仕事内容

ローソンの夜勤アルバイトの仕事内容を簡単にまとめると

  1. 棚に並んでいる商品や飲料の納品
  2. おにぎりや紙パックなどの納品
  3. 冷凍食品
  4. 掃除
  5. 接客
  6. パン

以上になります。

女性がコンビニの夜勤をする上で気をつけるべき業務

最初の納品

これは1に当たる業務になります。

簡単に言うと、台車から降ろしていく作業です。

お菓子類は軽いので、全然問題ないのですが、問題は飲料やオリコンです。

飲料は軽くはないです。

男性の僕でも多少は重く感じますし、なにより何回も降ろしたり運んだりしていると、疲労も溜まってくるので、より重く感じてしまいます。

なので、最初の納品の台車から降ろすときと飲料を詰めていくときに一つ一つ運んでいくのが、きついと感じてしまうかと思います。

 

もし、二人体制の夜勤で、相棒が男性なら任せるのもアリだと思います。

僕自身、別に思い方の台車をいつも降ろしているので、全く嫌には感じませんし、助け合いなので問題ないです。

なので、もし、二人体制で相棒が男性なら頼んでみましょう。

もちろん、軽いものや運べそうなものは運びましょう!

接客

これも女性がきついと感じてしまう業務になる可能性があります。

僕の勤めているローソンでは、飲み屋が近いです。

なので、酔っ払った人に絡まれる可能性があります。

普通に少し話しかけられるくらいなら問題ないとは思いますが、それが何度も続いてしまうと少しめんどうと感じてしまうかもしれません。

しつこい人に当たってしまったときは、本当にきついと思います。

もし、酔っぱらいに絡まれるのが嫌なら場合は飲み屋に近くないところか、いっそのことコンビニの夜勤を諦めましょう。

ローソン夜勤アルバイトをしたい女性の適正

  1. 力仕事OK
  2. 酔っぱらいも我慢できる(来ない店なら考えなくてもいい)
  3. 髪や肌荒れの覚悟
  4. 友だちと遊ぶ時はきつい

3,4は個人的に大丈夫かな?っと思っているポイントです。

髪や肌荒れを覚悟

コンビニの夜勤に関わらず、夜勤をすると生活習慣は乱れます。

これはどうしようもないことなのでしょうがないと言えば、しょうがないことなのですが、やはり髪や肌荒れがある程度起きてしまいます。

僕は男なのでそこまで気にしていないだけか、あんまり肌荒れしづらい体質だからかもしれませんが、女性は気にしている人が多いので、もし夜勤する際には覚悟しておきましょう。

ちなみに僕は口内炎が良くできますw

友だちと遊ぶ時はきつい

これは男性にも当てはまりますが、もし友だちと遊ぶ際はある程度は生活習慣を元に戻す必要があります。

友だちも夜勤で夜中に家に集まるなら問題はないですが、そのパターンはめったに無いと思うので、一応注意しておきます。

戻すのもきついですが、そのあとの夜勤もきついです。

遊んだ日は休みにしたとしても、うまく戻せないこともあります。

そのときはその日の夜勤は耐え抜いて、帰ってすぐに寝ましょう。

最後に

いかがでしたか?

少しは解決したり、コンビニの夜勤について理解して頂けたなら幸いです。

もし、わからないところがあれば、お問い合わせで質問も受け付けています!

 

 

他のアルバイトローソンアルバイトについてはこちら

-ローソンアルバイト