ゲーム

アクションゲームが苦手で向いてないのかも。アクションゲームが上手くなるには?

アクションゲームって難しいですよね。

せっかくアクションゲームが好きなのに

自分はアクションゲーム下手だな

アクションゲームって苦手だな

アクションゲーム向いてないのかな

って、もったいない感情を抱いている人も少なくないと思います。

今回はそんな人のためにアクションゲームが上手くなるには

どうすればいいのかを紹介・解説していきたいと思います。

 

アクションゲームで上手くなるには?

上手い人の動画を見る

これはゲームに限らず、スポーツなんかでもそうですよね。

上手い人の動画を見ることでステージやキャラなどの立ち回りを学んでいく。

すごく大事なことです。

今は昔と違いYouTubeなどの動画配信プラットフォームで配信者の動画を簡単に観ることが簡単にできてしまいます。

しかもゲームのタイトルによってはプロが実況してくれる。

こんな贅沢なことはありません。

プロの技を条件さえそろえばいつでもどこでも好きなだけ観ることができてしまうんですから。

アクションゲームが苦手で向いてないなって思っている方にも絶対おすすめです。

むしろ、アクションゲームを苦手で向いていないと思っている人ほど

上手い人の動画を観るべきです。

もしも、上手すぎて理解不能ってときは普通のゲーム実況者の動画を観るといいです。

完全なスキルを観るよりも、少しレベルが低く面白い実況から入るのもいいでしょう。

そもそもゲームが楽しむためにあるんでね!!

まあ、最近のゲーム実況者ってレベル高い人多いので

あんまりプロと変わらないって思うかもしれませんね。

 

実況者に次第ですが

初心者用の動画も作ってくれている人もいますので

検索して観ましょう!

技を覚える

まず覚えるのは操作

これを知らないと話になりません。

直感的に操作ができるようになることが最優先です。

 

次にコンボや小技などテクニック技です。

スマブラでもコンボ攻撃で一気にダメージを蓄積させるように

コンボや小技を知ること、身につけることが重要になります。

上手い人の動画然り、ネットで技構成などを観るなど

方法はいろいろあります。

 

それができたら

練習モードなどでサンドバック設定ができると思うので

言われたらすぐにできるくらいに

その技を練習しまくってください。

やりすぎくらいがちょうどいいかもしれませんね。

 

1基本操作をしっかりと覚える

2コンボや小技などのテクニックを覚える

3動かない敵に試してみる

NPCとの対戦で自然と出せるように練習する

次にNPCと戦ってみましょう。

自分が勝てるくらい弱いレベルで十分です。

サンドバックで練習した技を

実際に動く敵にぶつけてみましょう。

 

案外難しかったり

いざとなると忘れちゃったりします。

ゆっくり慣らしていって

NPCのレベルを上げていきましょう!

プレイヤーと戦う

NPCでの練習でそこそこ戦えるなって思ってきたら

実際にプレイヤーと戦ってみましょう!

NPCよりも苦戦するはずです。

しかし、しっかりと基礎を叩き込んでいるので

最初の方のとりあえず潜って対戦しているようなプレイヤーにはあんまり苦戦しないと思います。

コンボや小技を狙い過ぎると読まれてしまうので、あまり狙いすぎないようにする事も重要です。

大事なのは負け始めた時です。

だいたい自分の適正レベルまでいくと

上がったり下がったりを繰り返します。

真摯に自分の実力なんだなっと受け止めましょう!

ここまで上手くなれたなら、

もっと上手くなれると思うので、

挫折してやめないように!

相手キャラ・武器の特徴をしっかり把握する

スマブラや格ゲーでいうキャラの特徴

スプラトゥーンでいう武器の特徴です。

まずはこれを把握することが大事!

そのキャラ・武器によって立ち回りを変えることは基本。

さらにそのプレイヤーの特徴まで見ていきましょう。

この技をやたらと使ってくるとか

さっきのコンボは警戒しないと

など、戦いの中でもしっかり考えて

そのプレイヤー専用の立ち回りを作っていきましょう。

対戦時間が無限ではないので

いち早く把握することが大事です。

リプレイなどを見て反省点を見つける

負け始めたり、苦戦するようになったら

リプレイを見ましょう。

最近のゲームは録画機能もありますし

普通に対戦後にリプレイの保存を決めることができます。

そこでリプレイを観て反省点を見つけましょう。

 

案外単調な攻撃になってしまっていたり

ピンチの時に大技を狙ったりと

改善点が見えてくるはずです。

またNPCと練習し直すのもありです。

しっかりとシビアに改善点を見つけましょう!

最後に

いかがでしょうか?

すごく当たり前のことを書いたような気がします。

しかし、実際にしている人は少ないと思います。

リプレイを観て反省するのは特に!

コンボや技くらいはみんな身につけてきますが

自分を見つめ直せる人はあんまりいない印象です。

もちろん、レベルが上がれば

そんな人がゴロゴロ出てきます。

しかし、そこまで行けたら、あなたもハイレベルなプレイをできていると思ってもいいと思います。

ぜひ、腕を磨いてアクションゲームを楽しんでください。

アクションゲームへの苦手意識や向いていないと思っても、ある程度の努力で上に行けます。

-ゲーム