あなたは仕事のできる人と仕事のできない人のどちらにも会ったことがありますか?
ちなみに僕はあります。
めっちゃ仕事できる人
そして
死ぬほど仕事のできない人
めっちゃイラつきますw
そしてLINEやメールの返信がバカみたいに遅いです。
「関係あるの?」
「それは違うでしょ?」
と思った方。
確かにLINEが遅くても仕事ができる人はいます。
ホストのローランドさんがそれに当たりますね
しかし、彼は
「俺は返信は遅いけど、来てくれたら絶対に楽しませる」
と断言していますし、
それほどのモノを持っていると思います。
ちなみに明石家さんまさんはめっちゃ早いそうです
2〜3分くらいでほとんど返ってくるそう!
本人曰く
「電話と同じ」
というマインドだそうです。
補足ですが
返信とレスポンスは違います。
返信はメッセージを返すこと
レスポンスとは確認して返信するまでの時間のこと
レスポンスが遅い人は返信は遅いです
しかし、返信が遅いからといってレスポンスが遅いとは限りません。
人によって用事とかありますからね!
さんまさんの場合
ロケや撮影の時は返信はできません
しかし、
ロケ終わりや撮影終わりにメッセージを確認して
すぐに返すので、レスポンスが早い
つまり返信が遅い人にはなりません。
返信が遅い人は常に遅いです
好きな人には都合よく早く返すでしょうね
もっと腹立たしいw
ちなみにホリエモンも返信が早いそうです。
仕事ができる人は忙しいはずなのに返信が早い
忙しい人のレスポンスの不思議
先ほど、紹介したホリエモンと明石家さんまさん
二人とも多忙な日々を送っているでしょう
少なくとも一般人よりは忙しく過ごしています。
しかし、返信が早い。
僕の知り合いにも仕事ができる人がいます。
返信はとても早いです。
不思議ですよね。
忙しいはずの人が早いのに
仕事ができない人は返信が遅いことが多い…
忙しい=返信が遅い
ということにもなりますが
仕事ができない忙しくない人に限って返信が遅いです。
不思議です。
僕の個人的な考えですが
物事や相手に対しての姿勢の違いだと思います!
物事や相手に対し積極的かつ真摯に向き合おうとしているからだと思います。
でも、普段遅い人は好きな人のためなど
自分の都合のことしか考えていません。
言い訳もなかなか面白いもの多いですよね
「返信するの忘れてた」
「返信したと思ってたけどできていなかった」
「忙しくてできなかった」
僕がパッと思いついた限りこんな感じです
順番に説明していきますね
返信するのを忘れていた
これは仕事より私生活よりですね
仕事でするクズもいますが…
先ほどの紹介しましたが
好きな人のLINEは忘れますか?
いつもこの例えですみません
でも、一番例えやすいので…
好きな人のLINEを忘れるなら
その人は根っこからそういう性格だということです。
いい意味でも悪い意味でもね
「返信したと思ってたけどできていなかった」
これも仕事より私生活よりの問題です
たまにならしょうがないですし、
僕ももちろんしてしまったことはあります。
ですが、ほんの1.2回です。
頻繁にそうなるわけありません。
悪いことをしたという自覚があるなら
次から気をつけるからです。
しかも軽く謝るなんてことはしません!
もし、サッと謝るような様子なら
少なくてもあなたに対して向き合っていません。
まあ他のことにも真摯に向き合っていないでしょうけどねw
忙しくてできなかった
質問します。
起きて寝るまでの間、
(二度寝は抜きで)
スマホを一度も触れないくらい
忙しい日を送ったことはありますか?
答えはないですよね
びっしり分単位のスケジュールをこなすホリエモンですら返せるのに、ありえませんよね?
言い訳でしかないです。
大したこともしてないのに
「忙しい」
なんて言い訳しているから仕事ができないんです。
僕も仲間にもそういう奴はいましたが
ずっと忙しい(らしい)人でした。
毎日LINEもできないくらいに…
仕事は全然なのにね
あなたも「忙しい」というのを言い訳にしないようにしましょう
外伝 既読すらつけない
これはマジで最悪です。
僕も報告のLINEを入れることがありますが、
既読すらつきません。
相手は読んでいるつもりでしょうが
伝えているこっちとしては
不安でしかないです。
「了解」なりスタンプなりでも全然違うんですけど、
相手(僕)のことなんてどうでも良いと思っているからでしょうね
本当に真摯じゃないです
ちなみに仕事遅いです。
本当に 😥
やるって言ってもやらないです。
本当に 😥
あなたも会話の終わりでも既読はつけましょうね
それくらいできるでしょう
「返信待ち」のストレス
もしあなたが返信遅いタイプなら相当損しています
会社の場合なら返信が遅い人に仕事を頼もうとは思いません。
仕事ができたとしても
返信渋っている間に
別の人に頼むでしょうし
仕事の調子をきくLINEをしたときに返事が遅いと
せっかく受け入れた仕事も
遅い返信のせいでイメージが悪くなります。
仕事も遅い、返事も遅いと最悪ですけどね
僕も起業しようと思っているのですが
返事の遅いような真摯な姿勢のない奴は
問答無用で切っていこうと思っています。
なので、他の社長さんもそう思っていると思います。
しかし、日本がクビにしづらいから
首の皮一枚残っているだけで
怒り心頭すればクビにされるでしょう
あなたの会社にも返信が遅く印象悪い人はリストラの一軍でしょうね。
私生活では遊びに誘う時とかそうですよね
誘ってすぐに返事が来る人と来ない人と
どっちと遊びたいと思いますか?
どちらも同じくらいの仲の良さなら
前者ですよね?
早く返信することは会社以外でも大事なんですよ
すみません。本題が逸れました。
返信を待っているとき
実はストレスが少なかれ溜まります
そしてそれは遅くなればなるほど
そのストレスは大きいものになってきます
ストレスが溜まる相手と関わりたいと思いませんよね?
相手がどうでもいい人なら
それでいいかもしれませんがね
もしすぐに返信できない内容なら
「調べますので少々お待ちください」
友達同士なら
「予定わかったらすぐに送るね」
という感じに返せばいいだけのことです。
その時は返信を忘れないようにしてくださいね!
まとめるとこういう話です
結構愚痴っぽくなってしまってすみません。
全然まとまってませんでしたね
結論を言わせてもらいます
長々続く以外のLINEはすぐに返せ!
これに尽きます。
だらだら続くLINE(惰性のようなトークのこと)
は正直返信は遅くてもしょうがないと思います。
そうじゃないと時間がなくなっていきますからね
ですが、仕事のLINEや友達からの誘いや相談などのLINEは早く返すようにしましょう。
絶対に得します。
そして
どうしようもない時に相談しようと思える仲間ができます
相談してくれる仲間ができます
もしも、「もうすでにいるよ」
って方はしっかり早く返しあげてください
大切にしてあげてください