どうも、現在遠距離恋愛中のカップル中のまーくんと言います。
今回は遠距離恋愛中のカップルのベストな連絡頻度について考えていこうと思います。
僕たちカップルについての記事がメインとなると思いますので、実際にこれがベスト!って訳ではありません。
最初にご理解お願いします!!!
では、早速参ります!!!!
現在遠距離恋愛中のカップルの連絡頻度は?毎日電話しても大丈夫?
最初に
僕たちカップルのプロフから
カップル | 彼氏 | 彼女 |
職業 | 学生 | 会社員 |
休み | 不定休(融通きく) | 土日祝 |
住み | 関西 | 四国 |
交際期間は10ヶ月です!(2021年3月29日現在)
まだ1年続いてない遠距離恋愛カップルですが、少しでも力になれたらと思います。
遠距離恋愛中の連絡頻度についてがテーマで、カップルによりけりだと思いますが、こんな連絡頻度の遠距離恋愛カップルもいるよ!っと参考程度に見ていってください!
遠距離恋愛中の僕たちカップルの連絡頻度
結論から言うと、毎日です。
え?って思うかもしれませんが、毎日連絡を取っています。
めんどくさくないの?って思うかもしれませんが、僕は全く嫌には感じませんし、めんどくさくもありません。
彼女の方から毎日連絡したいと言ってきているので、彼女の方もめんどくさいと思っていないと信じています!
毎日連絡取って何を話すの?
とにかくおはようとおやすみは徹底的しています。
あとは会うときにしたいことや行きたいところを事前に確認したり、その日会ったことなども話しています。
ラインでのトークよりも通話のほうを重点的に置いているので、通話をしている時間が長いです。
僕が夜勤で彼女が一般的な会社員なので、朝にアルバイトが終わってから、彼女が起きる時間帯にモーニングコールをしています。
そのまま仕事に行くまで話して、そのあとに僕は就寝。
彼女が仕事が終わるまでには起きているので、そのまま連絡する感じです。
彼女が家に帰っていたら、そのまま僕の夜勤の時間まで通話をするのが習慣になっています。
もし、僕が夜勤休みの日は、彼女には寝落ち電話をサービスしていますw
通話中は普段の家族との日常を想像していただけると、想像しやすいと思います。
無理に話さずに、話したくなったら話す。というスタンスです。
なので、通話を繋いで、お互いの共有する時間を作るのを大切にしている感じです。
遠距離恋愛中のベストな連絡頻度は?
遠距離恋愛のベストな連絡頻度は
それぞれの遠距離恋愛カップルによりけりです!
実はさっきさらっと言ってましたw
別に投げやりにしているわけでもなく、これが答えだと思っています。
おすすめは相談すること!
自分たちで相談するのが、遠距離恋愛中の自分たちにベストな連絡頻度を見つける方法だと思っています。
どちかが自分の感性や感覚、価値観で連絡頻度を勝手に作ってしまうと、パートナーのほうに不満が出る可能性が高いです。
ある程度、自分の時間を割いてでもするときはしたほうがいいと思いますし、それがすれ違いを避ける方法でもあると思います。
無理そうなら変えるのも全然あり!
もし、お互いで決めた連絡頻度が、意外と実現不可能だったり、難しかったりした場合は変更するのもありだと思います。
むしろ、そうしないと逆に溜まっていって、爆発してしまうかもしれません。
他にはアルバイトを変えたり、テスト期間中、仕事の繁忙期などはしっかり合わせてあげる思いやりも大切です。
合わせてもらっている方も、完全に寄りかかるのではなく、少しでも時間を作ってあげたりすれば、お互いの仲も深まり、より思いやりの心を持てるようになります。
イレギュラーな日程の場合は優しく許してあげる
アルバイトを変えたり、テスト期間た仕事の繁忙期のところとお似ていますが、イレギュラーな日程の場合は優しく許してあげましょう。
怒ったり、嫌な態度を取らないようにしましょう。
もし、取ってしまった場合はすぐに謝るようにしましょう。
遠距離恋愛は一度すれ違ってしまうと、ズルズルと行ってしまう恐れがありますので!
相手が明らかに理不尽なドタキャンや日程をぶっこんできたときは、しっかり話し合いをしましょう。
最後に
いかがでしたか?
今回は遠距離恋愛中のカップルのベストな連絡頻度についてがテーマでした!
個人的には遠距離恋愛は連絡頻度然り『思いやり』が最重要ポイントだと思います。
相手への思いやりがあるなら、「できるだけ連絡頻度しよう」と思えるはずですし、相手が増やしてほしい場合も少しでも聞いてあげられると思います。
逆に自分の願望を押し付け過ぎたりしなくなると思うので、気づいたら相手に『優しくしよう』と思いやりの意識を持ちましょう。
意識するだけでも変わってくると信じています!