ヴァンガードエクスデッキレシピ ジェネシス編
ジェネシスデッキレシピや特徴、立ち回り
ジェネシスの特徴
ジェネシスはユナイテッドサンクチュアリとしては珍しくソウルをバンバン使うクランです。
SBの数を減らすスキルやSチャージなど、ダークゾーンのペイルムーンやダークイレギュラーズとはまた違ったおもしろさがあります。
【ヴァンガードエクス】ジェネシスのデッキレシピ
グレード3
神託の女王 ヒミコ 4
星河の女神 プレイオネ 3
グレード2
戦巫女 シタテルミメ 4
星矢の号泣 ウリクセス 4
牧羊の神 ヴォーロス 1
戦巫女 サホヒメ 4
グレード1
猫の魔女 クミン 4
戦巫女 ミヒカリヒメ 4
晴天の俊足 アキレス 1
蛙の魔女 メリッサ 4
グレード0
戦巫女 ククリヒ 星 4
サイバー・タイガー 星 3
挺身の女神 クシナダ 守護者 引 4
タリスマン・エンジェル 引 1
大鍋の魔女 ローリエ 治 4
星を射る弓 アルテミス FV 1
ジェネシスデッキ採用カード紹介
トリガーの効果を発動させてくれるカード。
ドロートリガー3回やクリティカル3回が発動でき、そちらにせよ恐ろしいスキルになります。
ソウルに入ってさえいれば、手札補充も打点確保もできます。
トリガーのバフもかかるので、火力にもなります。
トリガーをソウルに入れることができるカード・
アタッカーとしても活躍してくれて、ヒミコがどうしても引けないときは妥協のライドもできます。
シールド10000のグレード2!w
一枚引いてSBチャージします。
さっきのプレイオネで見たカードでユニットを上、トリガーを下にすれば、ちょうどソウルに入れることができます。
2枚引いて一枚ソウルに送れるカード。
送った分だけバフがかかり、スキのないカード。
CBを使う代わりにSBをまけてくれるカード。
バフも割とありがたい。
一気にバフをかけることができるカード。
フィニッシュに持っていきたいときに使えるカードで、ソウルも溜めることができます。
SBで展開することができるカード。
ジェネシスには意外とありがたいスキルだと思っています。
登場時効果を再利用できるカード。
クミン自身がCBを使うので、しっかり計算することを忘れずに!
SBを軽減してくれるカード。
めっちゃ強いので、無駄遣いは避けたい一品。
ジェネシスの立ち回り
ヒミコのスキルのためにミヒカリヒメやシタテルヒメなどのようにSBを軽減するユニットをキープしておきたい。
あとはヒミコのスキルのためにクリティカルかドロートリガーをソウルに入れておきたい。
序盤はあんまりガツガツ動かずに様子を見る程度でいいかと思います。
ヒミコにライドしてすぐにスキルを使いたいです。
個人的には最初はドロートリガーを使って手札を補強する。
次のターンにクリティカルトリガーを下に送る。
その頃には先行、後攻関係なく相手がグレード3になっていると思うので、前列全てにクリティカルをかけることができます。
そしたらもう相手はそのターン中ずっと打点のプレッシャーを感じることになり、ガードのために手札もよく使ってくれるでしょう。
先程はあまり動かなくてもいいといいましたが、クリティカルを乗せるターンには相手をダメージ4まで追い詰めておきたいです。