ヴァンガードエクスデッキレシピ バミューダトライアングル編
バミューダトライアングルデッキレシピや特徴、立ち回り
バミューダトライアングルの特徴
バミューダトライアングルの特徴はかわいいことです。
実際かわいいので人気が高く、さらに主人公の妹のクランで、さら優遇ポイントが高いです。
しかも旋律といって、能力をシェアする効果を持っているので出せば出すほど強くなります。
高火力で高打点、スキルも強いので、めっちゃ強いクランです。
もし、かわいくて強いのが好きならバミューダいいかもしれませんよ!
【ヴァンガードエクス】バミューダトライアングルのデッキレシピ
グレード3
カラフル・パストラーレ ソナタ 4
カラフル・パストラーレ カノン 2
カラフル・パストラーレ フィナ 3
カラフル・パストラーレ キャロ 4
グレード2
蒼銀こ詩姫 ブリュム 2
名曲の継承者 ミソネ 4
ライブinユートピア ルカ 4
グレード1
一世一代の告白 アウロラ 3
トップスター チェル 4
レイニーティア ステッツァ 3
グレード0
あなたに届け パーシュ 星 4
恋への憧れ リーナ 星 4
煌きのお姫様 レネ 守護者 引 4
手作りの愛情 エレナ 治 4
素朴な贈り物 アリーチェ FV 1
バミューダトライアングルデッキ採用カード紹介
個人的には一番強いカードで一番大切に使っていきたいカード。
ソナタがいるだけで5000もバフが入り、2枚3枚と共有していけば、もっと高火力になります。
さらにソナタをヴァンガードライドすれば、処理されないので一枚分はずっと続きます。
全面をグレード3にしても問題ないようにしてくれるカード。
むしろ、最高な状態になります。
ソナタでバフがかかりまくって、さらにそれでブースト+バフもかかるので、相手は完全ガード以外で防ぐのは至難の業。
グレード3ばかりでも守備が安定するのはフィナのおかげです。
インターセプトができ、それを共有するので、インターセプトができるようになります。
ソウルをためてくれるカード。
ヴァンガードでは相手のガードに条件をつけるので、完全ガードをしたい場合は完全ガード含めて3枚を使う必要があります。
相手のターンでバフがかかり、場持ちがいいカード。
ドローできるカード。
条件はしっかり確認です。
グレード2の旋律持ち。
効果はありませんが、共有ができるので、出せば出すほど強くはなります。
単体ではバニラです。
グレード3が多いこのデッキにはとても相性がいいカード
手札入れ替えのカード。
序盤の足場になります。
グレード3をサーチできるので、できればバンバン使っていきたい。
かわいい。
バミューダトライアングルの立ち回り
序盤はしっかりと足場作りをしましょう。
チェルでしっかりグレード3をサーチして、手札にたくさんグレード3を貯めましょう。
グレード3が多いこともあって、防御力は低いです。
なので、あまりスキを見せる動きは避けたいです。
グレード2は積極的にコールして、ダメージを狙いに行きつつ、ヴァンガードがダメージトリガーで強化されたら、リアガードを処理にいきましょう。
グレード3になったら一気に爆発するので、そこになんとしてでもたどり着けるようにはしたい。
ドロートリガーを増やしてもいいのかなって思うときもあります。
フォースでクリティカルは確保できるので、ドロートリガーで手札を潤沢にするものありです。